事業領域
-
- 土木
- 建築設計
調査・計画
鉄道技術者のノウハウを生かし、地域の理想像を計画、新駅の設置や駅改良計画及び立体交差事業など、鉄道に関連する都市開発構想における調査、測量、予備設計などの基本調査、基本計画を行います。
詳しくみる -
- 土木
土木設計
土木設計分野の守備範囲は、鉄道施設全般に亘る幅広い分野です。線路の配線計画、新設構造物の設計、既設構造物の補強・改良設計、線路下横断構造物の設計など鉄道の至る所で縁の下の力持ちとして鉄道施設を支えています。
詳しくみる -
- 建築設計
建築設計
JR東海グループの建築設計事務所として、 鉄道の安全・安定輸送を支える施設基盤づくり の一翼を担い、社会の発展に貢献する建築の創造を使命として、駅や車両基地などの 鉄道建築を中心に建築設計・監理業務を行っています。
詳しくみる -
- 土木
- 建築設計
施工監理
新幹線や在来線に近接した土木工事において、豊富な経験と専門知識により、施工計画の検討、列車運転事故・労働災害防止のための安全管理、構造物の品質管理、工程管理、さらに完成引き渡しに至るまでトータルに施工の管理を行っています。
詳しくみる -
- 土木
土木構造物健全度調査/防災関係調査/
技術開発支援/財産整理土木構造物の現況調査、試験、計測、データ分析・解析、総合評価にいたる幅広い分野で土木構造物の健全度調査を実施し、望ましいメンテナンスのあり方や土木構造物の補修・補強対策を提案しています。また、鉄道事業が次世代に向けて発展するために技術開発に取り組んでいます。
詳しくみる -
- 建築FM
建築物のファシリティマネジメント
駅舎をはじめとする鉄道建築物は、長期間にわたり良好な状態を保ち機能することが求められ、建築物の設計・監理や維持管理において専門的な知識と技術力が必要です。当社では永年蓄積してきたノウハウと培われてきた技術力を基に、鉄道建築物の安全性と快適性を支えています。
詳しくみる
- 土木
- 建築設計
- 建築物のファシリティマネジメント
- 土木構造物健全度調査/防災関係調査/技術開発支援/財産整理
ICT技術で情報共有と
業務の効率化を推進
⼈⼿不⾜の解消はじめ、業務の効率化‧⼯期の短縮などの課題解決のカギとして注目されるICT。私たちはこのICT化技術にいち早く取り組み、情報共有や⽣産性‧品質の向上など、さまざまな成果を⾒込んでいます。
詳しくみる